レトルト食品の撮影&デザインのコトin臼杵

Posted by:Penelope on 3月 - 23 - 2015 - Filed under: 未分類 -

こんにちは!

あっという間に3月後半になりました。
早いですね〜。あったかいですね〜♪
今年もお花見が楽しみな後藤です。
先日、臼杵で撮影したレトルト食品の
ご紹介をさせて下さい!
臼杵市にあるポルト蔵のマスター
安野祐二さんが
プロデュースされた『黄飯かやく』の
レトルトパックパッケージと
広告用ポスターの
撮影とデザインをさせていただきました。
黄飯かやくとは・・・
江戸時代、財政が困窮したことから質素倹約が
推奨された臼杵では、
慶事などに出す赤飯の代わりにクチナシで色を付けた
黄色い飯『黄飯オウハン』を出していました。
その副食として魚肉、豆腐、大根等を主体として
作った料理を『黄飯』の上にかけて
食べていました。これが『かやく』です。

臼杵の方であれば
馴染みのある料理ですが
大分市内ではあまり
知られていないのではないでしょうか。
そんなヘルシーで素朴な料理を
レトルト食品にしてたくさんの方に
知ってもらおう!
という安野さんの声で
出来上がったレトルトパック。
魚肉は、
ミネラルが豊富な臼杵の漁場でとれた、
ほんまもんのエソ、ハモ、カマガリ、ブリ。
新鮮な魚は臼杵の安東水産さんからご協力頂きました♡
野菜は、
‘うすき夢堆肥’で土づくりをされた
野津の畑で育った、
ほんまもんの大根、人参、ゴボウ。
野津での撮影にご協力いただいた農家の藤嶋さんから
お土産にほんまもん人参も頂きました笑♡
ほんまもん食材とは・・・こちらから
こだわり抜いた食材でできた
『黄飯かやく』は本当に
素材の味を活かした優しい
味わいでした。
撮影の合間にしっかり試食させていただきました笑)
この味をずっと受け継ぎ、
伝えていきたいという
臼杵の郷土愛を感じた撮影でした♪
臼杵へお寄りの際はぜひポルト蔵へ♪
黄飯や、かやくのランチも
いただけますよ☆

各種撮影・女子の♪写真教室のお問い合わせは
hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで!
ホームページはコチラ → studio-penelope | studio-penelope


フライヤー撮影のコト♪

Posted by:Penelope on 3月 - 8 - 2015 - Filed under: 未分類 -

こんばんは!
今日の大分市は気持ちのよい晴天でしたね。
夜はやっぱりちょっと寒いですが^^

今日はフライヤーのご紹介です。
私も通っている大分のパン教室 Yuki Bread Studio !
楽しいくて笑いの絶えない(いや、ほんとに笑いが絶えないのです 笑)教室はいつもあっという間です。
手捏ねのパンを習いたいなぁという方、是非体験教室に行ってみてくださいね。
もしかしたら私と一緒にパンを作ることになるかも・・ 笑

今回のフライヤー、
撮影前にパン生地を手捏ねして発酵させて撮影しました♪
教室に通っている本領発揮です!
3種類のデザインのポストカードを作らせて頂きました。
penelopeのスタジオにも置いてますので欲しい方はいつでもお渡しいたしますよ^^

各種撮影・女子の♪写真教室のお問い合わせは
hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで!
ホームページはコチラ → studio-penelope | studio-penelope

そろそろ桜の季節ですよ!

Posted by:Penelope on 3月 - 5 - 2015 - Filed under: 未分類 -

こんにちは!
お昼はすっかり春めいている今日この頃・・・
ぽかぽかで嬉しい限りです♪

そろそろ桜の季節ですね!
大分も3月後半から4月前半という開花予想です。

桜と一緒の撮影予約も始まっていますよ!

結婚式だけじゃなく、入園入学の写真も桜と一緒だとなお素敵です♪

桜と一緒の撮影予約はお早めにどうぞ!

お問い合わせは  hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp  児玉まで(*’-‘*)
ホームページはコチラ ‎studio-penelope.com

十三詣り♪

Posted by:Penelope on 2月 - 19 - 2015 - Filed under: 未分類 -

こんにちは!
あっという間に2月も半ば・・・早いですねぇ。
今年はちゃんとブログアップするぞ!とか思っていたのに・・!
ちょっと反省しながらの今日のブログは

「十三詣り」のお写真です。

数え年13歳のお祝いで、関西(特に京都)ではとてもポビュラーなお祝いです。

Rちゃんは、ゆすはら神社にてお参りです。

お母様もお着物で素敵です♪

お参りの後は、神社にてちょっとポーズ写真を♪
生憎雨が降ってきましたが、雨の神社はとても素敵なのです
お参り後にスタジオでも少し撮影を
Rちゃんが生を受けた時から撮らせてもらっているので

大きくなったんだねぇ・・・と、感無量の一日でした!

各種撮影・女子の写真教室へのお問い合わせは
hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで!

はじめまして&ウェディングコーディネートのご紹介

Posted by:Penelope on 2月 - 3 - 2015 - Filed under: 未分類 -

こんにちは!そして、おそばせながら・・・


あけましておめでとうございます!


年が明けて初めてのブログになりますが、今年はもっともっと
更新できるよう頑張ります(笑)


そしてそして、こちらのブログでは
初めましてになりますが、本日のブログを更新しております、
後藤ゆりえと申します。


少しだけ私の自己紹介にお付き合い下さい(笑)


以前は大分市内の式場でブライダルプロデューサーを約6年間しておりました。
昨年からペネロピでお世話になる事になり、
カメラアシスタントとしてカメラを勉強しながら
アルバムデザインや空間のコーディネートをしております。
ブライダルの仕事をずっとして、やっぱりブライダルが好きなので、
もっともっと、たくさんの方にペネロピの素敵な空間と写真を提供出来ればと思ってます。
ついでに臼杵市出身です。


…こんなヤツですが、どうぞよろしくお願いします☆




ここで先日の結婚式でコーディネートのプロデュースをさせて頂いたので紹介させて下さい!




お二人の結婚式のテーマは
『アンティークウェディング』
アンティークのテイストはいろいろありますが、
その中でも、アンティークだけどどこか女の子らしい
可愛い雰囲気と洋書を使って統一感を出そうと思い提案させて頂きました。




受付はゲストが最初に見る空間。
『かわいい〜』という声に、隣で私は一人ニヤニヤしてました(笑)




人気のフレームアート。アンティークフレームの世界観が個人的にも好きです。
(きちんと会場様の許可を頂いて、くっつけてます笑)




前撮りでも同様にアンティークの小物を使ってコーディネート。
写真はもちろん児玉です♡




パーティー会場内でのコーディネーもやっぱりアンティーク。今回はゲストのランチョンマット、メニューカード、席札、テーブルガイドも洋書をモチーフにオリジナルでデザインしました。






新郎新婦様のイニシャルをロゴにして随所にいれていきましたが、メインテーブルにもデカデカと笑






実はこの結婚式、私は出席で児玉はスナップ撮影。


披露宴の内容もとても面白くて最高でした!
そして、この様にコーディネートを統一させて
後に残る写真アルバムの雰囲気も結婚式のテーマと合わせて
出来上がったら、素敵だと改めて思います。


一生に一回の結婚式。
海外ウェディングの様なオシャレ〜なウェディングが
大分でもできるんで〜!地元でできるんで〜!
って事でペネロピがご提案させて頂きます♡


お気軽にご相談下さい。




長々と私の自己紹介からお読みいただき
ありがとうございましたm(_ _)m

そして今日は「女子の♪写真教室」のお知らせです。
2月22日 日曜日 14時より


一眼レフカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、ハイエンドコンパクトカメラの方対象です。


一名2000円です。
カメラの基本1になります。

時間は約1時間半から2時間。
場所は 大分市金池町5−8−12 東洋第一ビル一階のpeneopeスタジオです。
詳しい地図等はお問い合わせの方にお送りいたします。
女子の写真教室って?というかたはコチラをご覧ください。

折角持ってるカメラ、使いこなせてないわぁという方、
ブログにアップする写真が行けてないわぁという方、
ぜひお問い合わせください。

各種撮影・女子の写真教室のお問い合わせは hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで
ペネロピのホームページは → studio-penelope | studio-penelope

ドレスとタキシードの七五三♪

Posted by:Penelope on 12月 - 14 - 2014 - Filed under: 未分類 -

こんばんは!
寒いですね〜〜ほんと寒いですね〜って、
前回も書きましたけど、今日も寒いです!
温泉行きたいですね〜・・・

さて今日は、ドレスとタキシードの七五三をご紹介♪
可愛すぎる皆さんをどうぞ!

ドレスにスニーカーがすんごい可愛いです
タキシードも決まってます!
可愛い表情をしてくれました♡
長男君、格好良過ぎます!

オシャレで可愛い皆さんでした!ありがとうございました!
たまりませんね〜〜♡

2枚目のお写真の電話、
イギリスのアンティークなのですが、実はまだ使えるんです!
アダプターも購入済みなのですが、まだ繋げていない状態です。
いつか繋げたいな〜と思いつつ、昔の電話のベルはかなり大きい音なんだろうと思うと
繋げる勇気が出ず・・
夜中に大きい電話の音って、ちょっと怖いですよね 笑

では今年もあと2週間ちょっと!
頑張りましょう〜!

各種撮影・女子の写真教室のお問い合わせは hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで
ペネロピのホームページは → studio-penelope | studio-penelope

住所 大分市金池町5−8−12東洋第一ビル一階

老舗お菓子屋さんのホームページなど♪

Posted by:Penelope on 12月 - 8 - 2014 - Filed under: 未分類 -

こんばんは!
寒いですね〜〜ほんとに寒いですね〜
寒い夜はお風呂にゆったり浸かりたいですね〜
身体はお風呂で暖めることにして、
心は美味しいスイーツで暖めませんか? (無理やり)

ということで、本日は先日撮影させて頂いた
美味しい美味しい老舗お菓子屋さんの
ホームページをご紹介です。
佐伯市にございます
お菓子のうめだ さん。
吟醸餡も作っていらっしゃいます!

こちらはスクリーンショットです
そしてこの季節には欠かせない!苺大福がほんとにほんとに美味しいんですよ!
イチゴのある季節のうちに、是非行ってみてください!
いろんなお菓子を撮るのがとっても楽しかったです♪
そしてとっても素敵なホームページは
素敵過ぎます!
フライヤーなども楽しみです!
ありがとうございました!
そして今日は「女子の♪写真教室」のお知らせです。
12月13日 土曜日 14時より

一眼レフカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、ハイエンドコンパクトカメラの方対象です。


一名2000円です。
カメラの基本1になります。

時間は約1時間半から2時間。
場所は 大分市金池町5−8−12 東洋第一ビル一階のpeneopeスタジオです。
詳しい地図等はお問い合わせの方にお送りいたします。
女子の写真教室って?というかたはコチラをご覧ください。

折角持ってるカメラ、使いこなせてないわぁという方、
ブログにアップする写真が行けてないわぁという方、
ぜひお問い合わせください。

各種撮影・女子の写真教室のお問い合わせは hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで
ペネロピのホームページは → studio-penelope | studio-penelope

レトロモダンな七五三♪

Posted by:Penelope on 11月 - 29 - 2014 - Filed under: 未分類 -

こんにちは!
今日はいい天気ですね〜!
まさにウエディング日和ですね。
朝からのウエディング撮影も無事撮り終え
少しゆったりな夕方です。

今日は七五三のお写真をご紹介です。
今年も沢山の七五三の皆さんにお会い出来ました!
ありがとうございました(*’-‘*)
今日ご紹介致しますのは、
すごーくオシャレな七五三のお二人です!
レトロモダンなお着物がすっごく素敵でした!

おじいちゃんと歩く神社。お二人とも楽しそうです。

ヘアードも可愛い!

皆でお参りです。

おみくじは大吉でした!

最後にお二人でポーズを。楽しいポーズをしてくれました(笑)

とっても可愛らしいお二人でした!
ありがとうございました!

そして沢山の七五三の皆様のご紹介はまた今度(*’-‘*)

では皆さんよい週末を!

各種撮影・女子の写真教室のお問い合わせは hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで
ペネロピのホームページは → studio-penelope | studio-penelope