こんにちは!
久しぶりにお天気が良い週末。
このまま梅雨があけてほしいな〜
と思う後藤です☆
さて、成人式の前撮りのご紹介です。
毎年、夏休みの時期になると、
帰省されている間に…と
成人式の前撮りのご依頼をいただきます!
今年も早くからのお問い合わせ頂きありがとうございます♪
大人への第一歩でもある成人式。
縁のある神社や、
小さい頃よく遊んだ公園、
景色がキレイな海などでの
ロケ撮がおススメです♪
着付けや、ヘアメイクの同時予約も可能ですよ♪
大分 ヘアセットDiamond Dresser
ぜひお問い合わせくださませ♡
各種撮影、写真教室のお問い合わせは hi-ron-163@q.vadafone.ne.jp 児玉まで
penelopeのホームページはこちら → studio-penelope.com
こんにちは!
ペネロピの後藤です☆
久しぶりのお天気だった先週末は、
素敵な結婚式の撮影で幸せ気分でした!
さて先日、HPの撮影をさせて頂いた
別府市のネイルサロンさんのご紹介です。
別府駅裏にある「おしゃれは指先から」を
テーマとしてご姉妹でサロンを運営されている
SWEET NAILさん☆
こちらはスクリーンショットです
撮影用にお持ち頂いた
ネイルチップのデザインが
可愛過ぎて、終始『かわいい〜!!!』
と言ってました笑
ジェルネイルやスカルプはもちろん
ケアやアフターフォローもしっかり
しているので安心ですよ☆
sweet nail
こちらのwebデザインは
ハイセンスで愛猫家の
ありがとうございました!!
こんにちは!
雨ですね〜。
新しいレインブーツを履けるので
少し嬉しい後藤です。
さて、今年の七五三の撮影のお問い合わせが
最近増えてきました☆
ありがとうございます♪
ペネロピではスタジオでの撮影も可能ですが、
神社での出張スナップも可能です☆
お参りの際、同行させて頂くので
パパやママがカメラマンをして
『みんな一緒に写ってない〜(>_<)』
なんて事もないですよ♪
とっても可愛いAちゃん♡
将来はお姫様になりたいと教えてくれました♪
Aちゃんの成長が楽しみです♪
ありがとうございました!
七五三はお日にちが重なってしまいますので
お早めのお問い合わせをお願い致します♪
こんばんは!
先週の日曜に山開きで久住山に登り、
未だに全身が筋肉痛の後藤です。
さて、先月のウェディングで
ペーパーアイテムのデザインと
コーディネートのプロデュースを
させて頂きました。
新郎新婦様の好きなイメージやカラー等を伺って
決めたテーマは
『COOL VINTAGE』
前撮りでは当日着られる衣装以外に
ミニドレスでの撮影♪
レトロなヴィンテージと
カジュアルなヴィンテージ♪
ロゴもオリジナルデザインです☆
前撮りや当日の受付にも飾ったこちらのオブジェはDIY。
(これをきっかけにDIYにはまってしまいました笑)
その他にも当日の受付は
ヴィンテージライクの小物やポスター等でディスプレイ♪
ペーパーアイテムもテーマに合わせて
デザインさせて頂きました♪
レトロなフライヤーをイメージしたメニューカード
ペネロピお勧め(いや、私が勝手にお勧めしている)
ランチョンマット
レコードをモチーフにした席札
会場のテーマカラーは
チャコール・スカーレット・ベージュ
だったので、お花屋さんとの打合せに同席させて頂き
フローリストの方にテーマやカラーに合わせて
テーブルフラワ―を作って頂きました♪
前撮りの写真や当日のコーディネート、
ドレスやヘアメイク等
テーマに合わせてスタイリングするだけで
お二人の世界観が伝わるオシャレウェディングになりますね♪
ペネロピでは
ウェディングコーディネートや
ペーパーアイテムのデザイン等
お二人に合わせたテーマやコンセプト等も
ご提案させて頂いております☆
すてきなウェディングのお手伝いをさせて頂き
ありがとうございました♡
こんばんは!
桜の季節だなぁと思ったら
今日から早くも6月ですね。
最近『暑いぃ〜!!』が口癖の後藤です。
皆様いかがお過ごしですか?
すっごく久しぶりの更新になってしまいました・・・(汗)
百日記念の撮影にお越し頂いた
可愛い過ぎるRくんのご紹介です。
ここ最近の暑さを忘れるくらい
可愛い表情で癒されて下さい!
終始ご機嫌で大人のリクエストに笑顔で応えてくれるRくん(笑)
カメラ目線もしっかりくれるので、メロメロです♡
柔らかい雰囲気のご家族写真は自然なイメージで
癒されました〜!
これからのRくんの成長が本当に楽しみです。
ありがとうございました♡
さて、女子の♪写真教室 1 のお知らせです。
2015年 6月11日 (木曜日) 14時より
一眼レフカメラ、ミラーレス一眼レフカメラ、ハイエンドコンパクトカメラの方対象です。
一名2000円です。
カメラの基本1になります。
時間は約1時間半から2時間。
場所は 大分市金池町5−8−12 東洋第一ビル一階のpeneopeスタジオです。
詳しい地図等はお問い合わせの方にお送りいたします。
女子の写真教室って?というかたはコチラをご覧ください。
折角持ってるカメラ、使いこなせてないわぁという方、
ブログにアップする写真がイケてないわぁという方、
ぜひお問い合わせください。
各種撮影、教室のお問い合わせは
hi-ron-163@vadafone.ne.jp 児玉まで!
こんにちは!
ゴールデンウィーク突入!ですがいかがお過ごしですか?
penelopeは当然のごとくお仕事を頑張るゴールデンウィークです♪
大分市はJRおおいたシティーのオープンで賑わっていますが
今日は、先日撮影させて頂いた、中津市のNEWスポット FURIO さんをご紹介です。
 |
こちらはスクショです。 |
「建設会社がつくる空間の中で食事やつどいをすることで、暮らしを想像する」
という新たな試みをされているとのこと。
撮影時も、すっごく素敵なテーブルに一目惚れしたりしながらの撮影で
(今でもあのテーブルが欲しい・・・どうしよう・・と悩み中・・)
家具や壁なども、とても素敵な空間なのです。
中津市の方、是非行ってみてください♪
大分市の方、いつか私と一緒に行きませんか? 笑
いつも素敵な Direction&Design はウェブと紙媒体広告研究製作所・・・UNIDRUSU.・・・様です。
各種撮影、写真教室のお問い合わせは hi-ron-163@q.vadafone.ne.jp 児玉まで
penelopeのホームページはこちら → studio-penelope.com
折角の春なのに、雨が多くて残念な児玉です。こんにちは!
皆さん花見はされましたか?
児玉はちゃっかりしっかり飲みました♪
8分咲きの暖かい日で、とても気持ちのよい宵でした。
さて今日は、ホームページの商品撮影のご紹介です。
私も通っている大分市府内のフェイシャルサロンSalon Mieuxさん。
以前ホームページの写真を撮らせて頂いておりましたが、
今回 DECLEORという化粧品の扱いが始まるとのことで
商品を追加撮影させていただきました。
 |
こちらはスクリーンショットです |
このオイル!
私も使い始めてみたのですが、とっても良い香りで、乾燥知らずの肌に!
このオイルは、今使っている化粧水の後につけることができるとのことで
使い始めやすかったのもあり・・ちょっとハマっている児玉です。
ご興味のある方は是非大分市府内のフェイシャルサロンSalon Mieuxさんにお問い合わせくださいませ♪
かっこいいホームページデザインは、愛猫家なウェブデザイナー FROM ROYさんでした!
各種撮影・女子の写真教室 のお問い合わせは hi-ron-163@q.vadafone.ne.jp 児玉まで。
ペネロピのホームページはこちら! → studio-penelope.com
こんにちは!
あっという間に3月後半になりました。
早いですね〜。あったかいですね〜♪
今年もお花見が楽しみな後藤です。
先日、臼杵で撮影したレトルト食品の
ご紹介をさせて下さい!
臼杵市にある
ポルト蔵のマスター
安野祐二さんが
プロデュースされた『黄飯かやく』の
レトルトパックパッケージと
広告用ポスターの
撮影とデザインをさせていただきました。
黄飯かやくとは・・・
江戸時代、財政が困窮したことから質素倹約が
推奨された臼杵では、
慶事などに出す赤飯の代わりにクチナシで色を付けた
黄色い飯『黄飯オウハン』を出していました。
その副食として魚肉、豆腐、大根等を主体として
作った料理を『黄飯』の上にかけて
食べていました。これが『かやく』です。
臼杵の方であれば
馴染みのある料理ですが
大分市内ではあまり
知られていないのではないでしょうか。
そんなヘルシーで素朴な料理を
レトルト食品にしてたくさんの方に
知ってもらおう!
という安野さんの声で
出来上がったレトルトパック。
魚肉は、
ミネラルが豊富な臼杵の漁場でとれた、
ほんまもんのエソ、ハモ、カマガリ、ブリ。
新鮮な魚は臼杵の安東水産さんからご協力頂きました♡
野菜は、
‘うすき夢堆肥’で土づくりをされた
野津の畑で育った、
ほんまもんの大根、人参、ゴボウ。
野津での撮影にご協力いただいた農家の藤嶋さんから
お土産にほんまもん人参も頂きました笑♡
こだわり抜いた食材でできた
『黄飯かやく』は本当に
素材の味を活かした優しい
味わいでした。
(撮影の合間にしっかり試食させていただきました笑)
この味をずっと受け継ぎ、
伝えていきたいという
臼杵の郷土愛を感じた撮影でした♪
臼杵へお寄りの際はぜひポルト蔵へ♪
黄飯や、かやくのランチも
いただけますよ☆
こんばんは!
今日の大分市は気持ちのよい晴天でしたね。
夜はやっぱりちょっと寒いですが^^
今日はフライヤーのご紹介です。
私も通っている大分のパン教室 Yuki Bread Studio !
楽しいくて笑いの絶えない(いや、ほんとに笑いが絶えないのです 笑)教室はいつもあっという間です。
手捏ねのパンを習いたいなぁという方、是非体験教室に行ってみてくださいね。
もしかしたら私と一緒にパンを作ることになるかも・・ 笑
今回のフライヤー、
撮影前にパン生地を手捏ねして発酵させて撮影しました♪
教室に通っている本領発揮です!
3種類のデザインのポストカードを作らせて頂きました。
penelopeのスタジオにも置いてますので欲しい方はいつでもお渡しいたしますよ^^
各種撮影・女子の♪写真教室のお問い合わせは
hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで!
ホームページはコチラ → studio-penelope | studio-penelope
こんにちは!
お昼はすっかり春めいている今日この頃・・・
ぽかぽかで嬉しい限りです♪
そろそろ桜の季節ですね!
大分も3月後半から4月前半という開花予想です。
桜と一緒の撮影予約も始まっていますよ!
結婚式だけじゃなく、入園入学の写真も桜と一緒だとなお素敵です♪
桜と一緒の撮影予約はお早めにどうぞ!
お問い合わせは hi-ron-163@q.vodafone.ne.jp 児玉まで(*’-‘*)
ホームページはコチラ studio-penelope.com